top of page

劇作家

有吉 朝子

Ariyoshi Asako

%E6%9C%89%E5%90%89%E6%9C%9D%E5%AD%90_edi
Profile

「文学座付属演劇研究所」を経て1996年「劇団新人会」に俳優として所属。劇団退団後の2007年「日本劇作家協会」主催「戯曲セミナー」を受講。明治・大正・昭和、第二次大戦前後の世相と文化、ときには源平の 争乱等をテーマに、演劇団体や市民劇団からの依頼を受けて執筆している。

受賞履歴

・2020年「第26回 劇作家協会新人戯曲賞」にて「キラメク!」最終候補。

・2020年「日本の劇」戯曲賞2020にて「世界が私を嫌っても」佳作選出(最優秀賞該当なし)。

・2024年「第50回 部落解放文学賞 戯曲部門」にて戯曲「玄海灘」(原作 金達寿)佳作入賞

 

『優秀新人戯曲集2021』(ブロンズ新社)に戯曲『キラメク!』が収録されている。

■About Ariyoshi Asako
  A playwright of “Gekidan Gekisakka”.

Writes plays based on themes of social trends and  culture of the Meji, Taisho, Showa periods, as well as the eras surrounding pre- and post- World War II, often commissioned by theater groups and community theater organizations.
In 2020, “Kirameku!” received recognition as a finalist for the “26th Japan Playwrights Association’s New Playwright’s Award”. Also in the same year, “Sekai ga Watashi wo Kirattemo” was chosen for an Honorable Mention in “Nihon no Geki” Drama Award (no winner for the grand prize).

In 2024, “Play: Genkainada ” earned her an Honorable Mention for the “50th Buraku Liberation Literature Award” in the Drama Category. Furthermore,“Kirameku!” is included in “Yushu Shinjin Gikyoku Shu 2021” (Bronze Publishing Inc.), a “collection of plays written by outstanding new playwrights”.

 

■아리요시 아사코 프로필

‘문학좌 부속 연극 연구소’를 거쳐 1996년 ‘극단 신인회’ 배우로 활약후 극단 탈퇴. 2007년 ’일본 극작가 협회’ 주최 희곡 세미나를 수료. 일본의 메이지· 다이쇼 ·쇼와시대, 제2차 세계대전후의 시대와 문화, 겐페이의 쟁란 등을 테마로 연극 단체나 시민 극단의 의뢰를 받아 집필활동 중.

수상작으로 2020년 '제26회 극작가협회’ 신인 희곡상 최종후보「키라메쿠!」가 선정되어 「우수신인희곡집 2021」(브론즈 신사)에 작품「키라메쿠!」가 수록되었으며, 2020년 ‘일본의 극’ 희곡 부문에서 「세상이 나를 싫어하더라도」  가작(최우수상 해당 없음), 2024년 ‘제50회 부락해방문학상’ 희곡 부문에서 「희곡 현해탄」 가작으로 수상 하였다.

Works

・「月、白き水晶の夜」 劇団劇作家「劇読み!Vol.3」@TACCS1179(俳協ホール)(2009年10月)


・「絹糸(いと)の記憶」 「絹糸の記憶」上演実行委員会@瀬谷公会堂(2015年11月)森さゆ里(文学座)演出
 

・「チューニング・までの~女流作家が綴る恋愛三部作」に作品提供

 

・「ホテル・サイレント」NASHプロジェクト@ワーサルシアター(2016年12月)
 

・「リトルボートストーリー」鎌倉アクターズワークショップ@富士見スタジオ(2016年12月)
 

・「リトルボートストーリー2 ぼく自身のうた」鎌倉アクターズワークショップ@富士見スタジオ(2017年6月)

  および鎌倉光明寺(2017年11月)また、2018年日本新劇俳優協会フェスティバルにて上演。

  志賀澤子(東京演劇アンサンブル)演出・主演
 

・「リトルボートストーリー3 自由の船」鎌倉アクターズワークショップ@富士見スタジオ(2018年4月)

  および鎌倉光明寺(2018年12月)
 

・「蛇の剣(なぎのつるぎ) ―おほかたの うつつは夢になしはてつ―」鎌倉アクターズワークショップ

  @富士見スタジオ(2019年3月)
 

・「キラメク!」NASHプロジェクト@萬劇場(2020年3月)津田英三演出

 

​・「世界が私を嫌っても」日本の劇戯曲賞2020佳作 成果発表会@芸能花伝舎(2021年9月)

 

・リーディングミュージカル「ヴェガとアルテオ」劇団劇作家主催公演@築地・汐留BLUE MOOD(2021年11月)平戸麻衣演出

 

​・「波津子―レディの肖像」朱の会@アートスペースプロット(2022年11月)

 

・平林たい子没後50周年記念「世界が私を嫌っても」劇団劇作家主催公演@TACCS1179(2022年12月)西本由香(文学座)演出

 

戯曲「玄海灘」(脚色 原作「玄海灘」金達寿) 玄海灘を上演する会@調布市せんがわ劇場(2023年8月)志賀澤子(東京演劇 アンサンブル)演出

・戯曲「玄海灘」(脚色 原作「玄海灘」金達寿) 劇団劇作家主催公演「劇読み!2024」@アトリエ第 Q 藝術(2024年1月)EMMA(旧・豊永純子)演出

・戯曲「玄海灘」(脚色 原作「玄海灘」金達寿) 有吉朝子企画「戯曲『玄海灘』をリーディングする@渋谷space EDGE」@渋谷「space EDGE」(2024年1月)EMMA(旧・豊永純子)演出

・「Fearless People―恐れない人々―」秋田雨雀・土方与志記念 青年劇場@青年劇場スタジオ結(2024年12月)坂本鈴(劇団劇作家・劇団だるめしあん)演出

©2019 gekidan-gekisakka all rights reserved.

bottom of page