月、白き水晶の夜
関東大震災から1年後の府立精神病院。新任の医師、和田三郎の前にある女性患者が現れる。三郎の父、岡倉天心が書いた英文戯曲を読みこなし、自分は閉じ込められていると訴えるその患者の名前は星崎初子。二人はある秘密を抱えていた…。
作者
有吉朝子
ジャンル
時代劇(中世以降)
登場人物
9名
上演時間
約2時間
絹糸の記憶
2001年9月。神奈川県西部のある町。9.11同時多発テロの当日、着物の片袖を引き裂かれた少女が、助けを求めて現れた。彼女は米軍基地の地下に暮らしていたと言うのだが…。養蚕と基地をめぐるファンタジー。
作者
有吉朝子
ジャンル
現代劇(非リアル)
登場人物
12名他
上演時間
約2時間
どっきり地獄
M-1グランプリで優勝を果たした漫才コンビ。その後、ボケのみっちーとツッコミのタッツンの間には人気格差が広がっていた。みっちーの今後を考え、コンビの解散を切り出すタッツン。しかしそれは、テレビのドッキリ企画だった。
作者
黒川陽子
ジャンル
現代劇(リアル)
登場人物
3名
上演時間
約20分

相貌
熟議民主主義のシステムが確立した、近未来の日本。「熟議の日」には全国各地で討論会が開かれ、国の政策について市民の意見が交わされる。その日、顔を合わせた7人の女性は、議題である過激な平和運動に一つの結論を下す。その結論が世間の耳目を集め、やがて彼女たちを特別な地位へと祭り上げていく。
作者
黒川陽子
ジャンル
現代劇(リアル)
登場人物
11名
上演時間
約150分
ムラサメ
一か月に3人の女と寝る男と、月に3人の男に口説かせる女の戦いが始まる大学の授業の三限目。
作者
坂本鈴
ジャンル
現代劇(リアル)
登場人物
上演時間

あの子の飴玉
ママは元AV女優。ママの言葉や生き様に共感しながら、道行く人にも好かれるために、私は家族を軽蔑しているフリをする-。価値、レッテル、やり方、道徳。私のものなのに自分で決められない女性の「性」と、その周辺をめぐるお話。
作者
坂本鈴
ジャンル
現代劇(リアル)
登場人物
14名
上演時間
ざっとむかし、あっとこさ
東北、若い男が立ち寄った家には老女と耳の聞こえない美しい娘がいた。老女も昔、耳が聞こえなかった。耳が聞こえなかったからこそ見た、知った恐ろしい話を語りだす。
作者
佐藤喜久子
ジャンル
ファンタジー
登場人物
3名
上演時間

博士の愛した数式
小川洋子作「博士の愛した数式」の舞台化。記憶が80分しか続かない数学博士との交流を通じて、家政婦とその息子の親子関係が変 化していく。
作者
福山啓子
ジャンル
現代劇 (リアル)
登場人物
5名
上演時間
2時間
母のブラウス
認知症を患った母の介護をめぐって対立する兄妹。二人の選択とは…。
作者